年末のご挨拶

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

弊社では、2023年12月29日(金曜日)~2024年1月4日(木曜日)まで年末年始休業とさせていただきます。

※2024年1月5日(金曜日)より通常営業いたします。

年末年始休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、営業開始日以降に順次対応させていただきます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

usagi.jpg

\悩んでる方へ!! /寝室何畳にする??

1.jpg

●4.5畳寝室
シングルベッド2つかダブルベッド1つ置けるくらいの広さですが、寝るだけの部屋と思ったら許せる?!
2.jpg

●6畳寝室
シングルベッド1つとダブルベッド1つは置ける広さです!!4人くらいで普通に寝れる広さかも。
3.jpg

●8畳寝室
ダブルベッド2台も置けるし、シングル、ダブルベッド1台ずつにテレビ台も置ける広さです!家族4、5人でもゆったり寝れる。
4.jpg

●10畳寝室
ダブルベッド2台でも余裕で置ける!テレビ、テーブルなども置けるし、書斎スペースなども作れるくらいの広さ。
5.jpg

\自分に合ったものを! /流行りが全てではない!

●スロップシンク
オキシ漬けした汚れた靴を洗うには必要かもだけど、金額や使用頻度によっては採用見送ったほうが良い場合も
1.jpg

●飾り棚
インテリアの飾り棚って憧れますよね。けど、掃除さぼっちゃうと埃もたまる!
2.jpg

●海外食洗機
国産の4倍近くの値段します!修理やメンテのことも考えてみて!国産食器洗機でも充分事は足りるはず。
3.jpg

●小上がり座敷
小上がりにしたい明確な理由はありますか??コストはかかります。あと、掃除の際にロボットは段を登れない!でも必要ですか?!
4.jpg

色んな方法をご紹介! ランドリールームガイド

●収納ボックス後付するなら
窓と被らず設置できそうな位置を確認し、背面可動棚を設置!!足元をすっきりさせたいなら、上部に設置しましょう!
1.jpg

●作業効率をUPさせたいなら
作業台をL字にしたり、たっぷり干せて丈の長い衣類も作業台につかないよう、高さ調整できたり下に収納あれば◎
2.jpg

●幹太くんを使うなら!!
洗濯機より高い場所に置くか、横に置くか、、、?!とにかく給気や、屋外への排湿ができる場所を確保するようにしましょう!!
3.jpg

●ストックや衣類などを収納するなら
前述の可動棚のような壁付けストック収納ができる棚や、衣類をそのまましまえる収納などを確保!作る際の奥行などのサイズも想定しながら考えよう!
4.jpg

知ってますか?? 土地を購入する時の諸費用

土地を購入する際に必要となる諸費用。どんなのがあるか、ご存知ですか?

●仲介手数料:売買契約が成立したときに、その契約を仲介した不動産会社に支払う
土地価格×3%+6万円+消費税
※支払いは、契約時50%、引渡し日50%が一般的
1.jpg

●印紙税:契約書や証書などの文書に対して課税される税金で、契約時に支払うことが多い
※令和6年3月31日まで軽減措置あり
2.jpg

●登記費用:不動産登記の際に発生する登録手数料のこと
※令和8年3月31日まで軽減措置あり
固定資産税評価額×1.5%
3.jpg

●固定資産税&都市計画税:売主が1年分の税金をまとめて支払っているので、引渡し日から日割り計算
※購入後は毎年支払いが発生
固定資産税:評価額×1.4%
都市計画税:評価額×0.3%
4.jpg

●その他
5.jpg

\必見!/お家づくりここはこだわる!

1.jpg

●床材
インテリアとしても面積が広く、肌にも触れる部材なのでこだわりたい。
2.jpg

●外壁
ここはケチると長い目で見て修繕費用がかかったりすぐに老朽化したりするので。
3.jpg

●外構
建物がシンプルだとしても外構がしっかりしていたら佇まいも素敵です。
4.jpg

●家具
お家時間。落ち着いてリラックスできるお気に入りの家具を。肌にも触れる物なので。
5.jpg

●照明
お家の印象にも大きく関わります。これだけでインテリの印象がガラリと変わるくらい重要。
6.jpg

7.jpg

おうち時間を快適にするインナーバルコニー

●インナーバルコニーって?
バルコニーと違い、屋根を備えている屋外の部屋状の空間のこと。
1.jpg

メリット①
屋根があるので天気の心配なし。

メリット②
リビングの延長先のような広さを演出。

メリット③
洗濯を干す場所としてだけでなく趣味や娯楽の空間としても利用できる。
2.jpg

デメリット①
設置費用は高い。下に敷く断熱材や屋根が必要なので普通のバルコニーの2倍くらい。

デメリット②
建築面積に含まれる。延床面積に含まれるので、その分の固定資産税はかかる!!
3.jpg

人気なものご紹介!! このオプション外したくない!

●タッチキー
鍵を近づけたら開閉できるのがかなり便利!荷物がたくさんあったり子供を抱っこしていたらとても便利だし、閉め忘れの心配も防げる!
1.jpg

●トリプルガラス
断熱性、防音性の高い三重構造!結露もしにくいのでお掃除が楽です!お値段は高いので、リビングや西日の気になる所などに絞るのも良いですね。
2.jpg

●床暖房
エアコンに比べて風が出ないので、空気や肌や喉が乾燥しにくいのが特徴!メンテナンス費用もそれほどかからない。初期費用はかかるけどコスパは良いです。
3.jpg

●宅配ボックス
スタイリッシュに見える壁付けはお値段が高めですが、玄関脇に設置するタイプのものは3万前後でいけますよ!
4.jpg

適切なのがイチバン!! 家の広さ重視しますか?家が広いデメリットとは・・・

国土交通省から出されている住生活面積の算出方法は、『20㎡×世帯人数+15㎡』です。
1.jpg

①建築費がかかる
その結果、設備や家電などに回せる費用を削るようなことになるなら、必要以上に広い家はやめておくべき!
2.jpg

②光熱費がかかる
家が広くなると必然的に照明や家電も増えます。そして、家族がバラバラの部屋で過ごすとなれば光熱費もさらにUPします!
3.jpg

③掃除が大変!
家が広くなると窓や床や壁の面積が増えます!必然的に掃除する場所が増えます!!
4.jpg

④物が増えていく
ついつい収納スペースを沢山つくってしまうことで、不要な物が増えてしまいがち、というお話もよくあります。
5.jpg

家族構成や、ライフスタイルに合った心地よい空間づくりを目指しましょう!
6.jpg

どこ工夫すれば良い? ペットにも快適な家 猫バージョン

●快適スペース確保
猫ちゃんは高いスペースが好き!!
キャットタワーや、キャットウォークや、それに代わるものを用意してあげれるスペースを確保してあげましょう!
1.jpg

●適切な床材を
滑りにくい床材を選んであげよう!
2.jpg

●安全対策は必須!
水回りや玄関や、洗濯機などの危ない場所にはフェンスやスクリーンを!
ペット用のドアもあります!電気コードなども注意してあげよう!
3.jpg

●居場所をつくってあげよう
柔らかいベッドや、日光浴スペース、爪とぎスペースなどのリラックスできる居場所を是非作ってあげて!
4.jpg

お声をまとめました!子供部屋って何歳から??

●子供部屋を持ちだす年齢
1.jpg

●子供部屋を作る理由
1st小学校高学年
✓塾などにも行き集中した学習時間が必要
✓1人で着替えたり自分の空間が欲しい

2nd小学校低学年
✓学校で使うものや自分のものの管理をさせる
✓学習机を購入して宿題を部屋でさせたい

●子供部屋を作るメリット
✓子供自身の管理能力が芽生える
✓プライバシーが守られ自立心に繋がる
✓勉強や何かに集中できる環境ができる
✓リビングがすっきりする
2.jpg

●子供部屋を作るデメリット
✓家族団らんの時間が減ってしまう
✓子供との距離ができてしまう
✓コソコソ何してるか気になってしまう
3.jpg

きちんとルール作りをして、間取り面でも、リビングを通過して部屋に入るような工夫や、広すぎたり、テレビも何もかもそろった長居しやすい部屋にしないなど、工夫をしましょう!
4.jpg

知ってましたか? 家づくり失敗する理由はこれ

●プロを信用しない
信頼できる営業マンに出会いたいなら、信頼できるおうちづくりのプロに信頼できる営業マンを紹介してもらう、が成功の近道!自分だけで判断は×
1.jpg

●予約せず飛び込み
何も考えず住宅展示場に行ってアンケートや住所記入してしまうとそこでハズレ営業マンに当たって失敗への道へ・・・優秀な営業マンは忙しいからそこには居ないかも?!
2.jpg

●調べることをしない
知らないことで損することに気付こう!SNSの情報を100%鵜呑みにするのはよくないですが、知らないことはまず自分で調べてみることは大切。
3.jpg

●交渉を諦める
提示された金額ですぐOKを出すのではなく納得いかないなら、ダメ元でも交渉をすべきです。大きなお買い物!
4.jpg

●全く比較しない
比較することで、これが良い!と気づくことも多いはず!土地や銀行、ハウスメーカーにも特性がある。3つくらいは比較してみても良いかも。
5.jpg

どこ工夫すれば良い?ペットも快適な家

●快適な広さ確保
小型犬:6畳以上の広さは欲しい!
1.jpg

中型犬:6畳以上の広さは欲しい!庭があれば尚よし!
2.jpg

大型犬:狭いとストレスに!15畳以上の広いスペースを!
3.jpg

●快適な床材を
滑りにくい床材を選んであげよう!
4.jpg

●安全対策を!
階段から降りられないことも多いので注意してあげたり、緩やかにしたり、踊り場作ってあげて!浴室や玄関など危険場所はフェンスをつけたり対策を!
5.jpg

●散歩への工夫
玄関までスムーズにいける間取りや、リードやウェアなどがすぐに取れるような場所の確保、なるべく段差は少なくする、などの工夫を!
6.jpg

スムーズにいきます! 間取りと同時に家具家電も!

●テレビ
✓テレビの大きさ、型番は?
✓置き型?壁掛け?
✓壁掛けなら補強は?
✓家具との兼ね合いは?
1.jpg

●洗濯機
✓ドラム式?縦型?型番は?
✓幹太くんはどうするか?
✓配管を繋げる場所は?
✓スペース的に狭くない?
2.jpg

●セカンド冷凍庫
✓サイズは?型番は?
✓どこにスペース確保する?
✓近くに他何を置く?
✓配線の位置は?
3.jpg

●ベッド
✓どのサイズにする?
✓数や組み合わせは?
✓具体的なサイズは?
✓コンセント位置は?
4.jpg

是非参考にしてね! 雨の日にこれ大活躍

●ビルトインガレージ
車から降りてすぐに家の中へ入ることができる!
1.jpg

●玄関ベンチ
濡れてしまった荷物などを一時的に置くのに便利!!
2.jpg

●シューズクローゼット&ハンガーパイプ
玄関に入ってすぐ設置することで濡れた服などを部屋に持ち込まなくて済む!
3.jpg

●浴室乾燥機
雨の日に洗濯物を乾かすには便利!!
4.jpg

●ランドリーパイプ
洗濯機のすぐそばにあると、雨の日の部屋干しが便利!!
5.jpg

着工前は必ず! 細かい所最終チェックリスト

●ドアについて
開き戸をあける時何かに干渉しない?
階段付近は特に気をつけて!!
引き戸の場合も何か置いたり大丈夫?
1.jpg

●火災報知器の位置
天井のダウンライト位置に干渉しない?
変に目立ってない?
アクセントクロスの邪魔にならない?
2.jpg

●エアコンの位置
建具やカーテンに干渉しない?
室外機の位置はそこで大丈夫?
配管などもそれで大丈夫?
3.jpg

●コンセントの位置
個数や位置の最終確認を!!
家具などを置いても大丈夫な場所か?
LANは有線でも必要か??
4.jpg

2023年度版!住宅ローン控除の確定申告

●住宅ローン控除条件
①控除を受ける年の所得2000万以下
②6ヶ月以内に入居して住み続ける人
③住宅ローン返済期間10年以上
④登記簿面積が40平方メートル以上
1.jpg

●どうやって計算される?
控除期間は新築で13年です!
その年の年末の住宅ローン残高×0.7%
12月入居が1番得な気もしますね!
2.jpg

●何を用意すれば良い?
①住民票写 or マイナンバーカード→役場などでもらえる
②建物、土地の登記事項証明書→購入時に司法書士からか法務局で入手
③建物、土地の不動産売買契約書写し→購入時に不動産屋さんから貰えます
④源泉徴収票→職場でもらえる
⑤住宅ローン残高証明書→住宅ローン金融機関より郵送
※その他、長期優良住宅の方はその証明書

●どれに記入?
①確定申告書のB用紙
②住宅借入金等特別控除額の計算明細書
※税務署か国税庁HPで入手できます!
3.jpg

●注意点は?
確定申告は初年度のみです!
会社員の方は、2年目以降は年末調整にて行います!

計画的にすべき所!TV周りガイド集

TV周りはどうするか決めましたか?品番や、置き方、備品など早めにチェックしておこう!
1.jpg

●備品はどうしますか?
HDMIの線の本数は??アンテナケーブルは何本必要?アンテナケーブルの先端の種類は?
2.jpg

●商品は決めましたか?
品番は?壁掛けにする?壁掛けにするなら金具はどれ?など。
3.jpg

●配線はどうしますか?
アンテナ端子の場所は?LANはどこにする?空配管か端子のどっち?アンテナ端子のタイプは?
4.jpg

●注意点は?
空配管の場合は長さの確認し、その太さでHDMIの先端は入るか、HDMIやLANのスペック確認などを行いましょう!
5.jpg

後悔しないためにチェック!これはやらんで良かった集

●バルコニー屋上
掃除が大変で、メンテナンス費用もかかる!雨漏りリスクも上がる!
1.jpg

●勝手口
空き巣リスクや断熱効果も下がるので必要性ないなら、、、。
2.jpg

●はしご屋根裏
はしごを出すのが面倒だし、重たいものの持ち運びは大変!
3.jpg

●天窓
断熱性が下がったり、雨漏りリスクも上がります!
4.jpg

●浅型食洗機
食器洗いを楽にしたいなら深型のほうがおすすめです!
5.jpg

2024年もある?! おうち購入補助金

対象時期の令和5年11月2日以降に基礎工事以降の着工をしたものが対象

●2024年住宅購入補助金
長期優良住宅:最大100万円
ZEH住宅:最大80万円
※ただし、条件あり!
1.jpg

●世帯制限
18歳未満の子供がいる世帯
2.jpg

夫婦のどちらかが39歳未満の世帯
3.jpg

●対象外
土砂災害特別警戒区域
4.jpg

災害危険区域
5.jpg

●補助金半額
市街化調整区域
6.jpg

浸水想定区域
7.jpg

土砂災害警戒区域(イエローゾーン部分)
8.jpg