祝 上棟
本日、A様邸 上棟式とりおこないました
奥様が自称「晴れ女」と言われるだけあって
A様邸の要所要所は、いつも晴れています。
また、河内一宮の枚岡神社さまに来ていただき
しっかりと祝詞をあげていただきました。
神主さま曰く
「本場吉野産の檜ですか、すごいですねー」
とお褒めのお言葉。
神社は檜造りの為、よく御存じです。
竣工式もやられる予定なので
4月頃の晴れの日になるでしょう。
感謝!
本日、A様邸 上棟式とりおこないました
奥様が自称「晴れ女」と言われるだけあって
A様邸の要所要所は、いつも晴れています。
また、河内一宮の枚岡神社さまに来ていただき
しっかりと祝詞をあげていただきました。
神主さま曰く
「本場吉野産の檜ですか、すごいですねー」
とお褒めのお言葉。
神社は檜造りの為、よく御存じです。
竣工式もやられる予定なので
4月頃の晴れの日になるでしょう。
感謝!
なんでも下地処理が大事だと思います。
女性がお化粧をする際、
下処理が大切です。
おそらく、
上に何を塗るか?
どんな状況になるのか?
湿気はある?
直射日光にあたる?
はたまた、今日はどんな人に逢うのか?
家の壁も一緒だと思います。
下地が大事なのです。
っていうことで、今日は下地をしっかりやっていきます。
ペタペタペタッ!
乾燥さして、週末からいよいよシラス壁、
塗っていきます。