見学会2日目
構造見学会 2日目
昨日に引き続き今日もたくさんの方に
ご来場いただきました。
誠に、本当に、ありがとうございました。
今回も、強固な構造と確実な断熱材を
皆さんに見ていただきました。
これも、建築主である I 様ご家族のおかげで
開催でき、無事成功となりました。
ありがとうございました。
さあ!明日からも頑張るぞ!(^+^)
構造見学会 2日目
昨日に引き続き今日もたくさんの方に
ご来場いただきました。
誠に、本当に、ありがとうございました。
今回も、強固な構造と確実な断熱材を
皆さんに見ていただきました。
これも、建築主である I 様ご家族のおかげで
開催でき、無事成功となりました。
ありがとうございました。
さあ!明日からも頑張るぞ!(^+^)
Jマンション現場では、いよいよ屋上小屋部分に取り掛かっています。
すごい鉄の筋・・・
これでもか!というぐらい鉄筋を入れていきます。
ここの部分はコストを下げる方法としては、
コンクリート以外の素材で構造体を造る事は
できますが、そこはやはり百年持つ建物を
目指す我々にとってはあえて鉄筋+コンクリートを
選ばさせていただきました。
丈夫で長持ち・・・大切なことですネ
ひつじ君の出番です。!
これを壁の中に入れて
断熱はもちろん、匂いを緩和し
空気を調湿してくれます。
ただ、大工さんは大変です。
普通最近の断熱材はビニールにくるまっていて
ナマを扱うことはありませんが、
このサーモウールはナマを入れます。
だから、取り付ける人は大変手間がかかります。
ただ、そのたいへんであるだけに
いいものが生まれるのも事実・・・
頑張りましょう(^o^)!
昼一番躯体検査
JIOの検査官が金物・構造体を
中心にギョロギョロ検査中・・・
しっかり検査し、しっかり保証
いいですね。f(^^)
I邸にて
屋根屋「藤本窯業」のやっさんいわく、
「この暑さに屋根登って、屋根の下地は
この反射のごっつい・・・」
「これは、ルーフィングやなしに
鏡やで・・・」
少々本気で怒っている様子です。
それもそのはず、
残暑厳しい(また今日は一段と暑い)日に
この遮熱タイプのルーフィングは
職人にとっては 確かにコクです。
だが、その反射(遮熱)されるからこそ
この家に住まわれる
お客様の為にはなるんです。
しっかり、汗をかき
しっかりした家になるよう
ガンバッ!\(*⌒0⌒)♪
今日から八尾市駅前マンションにて
マンションリノベーションの開始です。
ベテラン大工阪本さんにて
部屋中を大幅にリニューアルしていきます。
今回のこの工事には国からの補助金が
出るため段差解消や節水型設備が
備わります。
そうすることで入居者の方と
大家さんが特をします。
こういう事に税金を使ってほしいところです。
完成が楽しみです。o(^o^)o
I様邸棟上げはいい青空の下
行うことができました。
I様宅は本場国産檜(吉野産)の四寸柱を使った
在来工法でやはり存在感のある建て方となりました。
夕方には上棟式もさせていただき
職人一同より力の入ったひと時を
させていただきました。
I様、ありがとうございました。
M様宅、上棟式とりおこないました
家族5人の手の真ん中には
ちっちゃなちっちゃな愛がつまった
手形が埋め込まれ
M様ご家族の笑いに満ちた象徴と
なりました。(^^)
私達にも幸福が宿ったような
いい気持ちにしていただきました。
ありがとうございました!(^^)