年末のご挨拶

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

弊社では、2023年12月29日(金曜日)~2024年1月4日(木曜日)まで年末年始休業とさせていただきます。

※2024年1月5日(金曜日)より通常営業いたします。

年末年始休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、営業開始日以降に順次対応させていただきます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

usagi.jpg

\悩んでる方へ!! /寝室何畳にする??

1.jpg

●4.5畳寝室
シングルベッド2つかダブルベッド1つ置けるくらいの広さですが、寝るだけの部屋と思ったら許せる?!
2.jpg

●6畳寝室
シングルベッド1つとダブルベッド1つは置ける広さです!!4人くらいで普通に寝れる広さかも。
3.jpg

●8畳寝室
ダブルベッド2台も置けるし、シングル、ダブルベッド1台ずつにテレビ台も置ける広さです!家族4、5人でもゆったり寝れる。
4.jpg

●10畳寝室
ダブルベッド2台でも余裕で置ける!テレビ、テーブルなども置けるし、書斎スペースなども作れるくらいの広さ。
5.jpg

\自分に合ったものを! /流行りが全てではない!

●スロップシンク
オキシ漬けした汚れた靴を洗うには必要かもだけど、金額や使用頻度によっては採用見送ったほうが良い場合も
1.jpg

●飾り棚
インテリアの飾り棚って憧れますよね。けど、掃除さぼっちゃうと埃もたまる!
2.jpg

●海外食洗機
国産の4倍近くの値段します!修理やメンテのことも考えてみて!国産食器洗機でも充分事は足りるはず。
3.jpg

●小上がり座敷
小上がりにしたい明確な理由はありますか??コストはかかります。あと、掃除の際にロボットは段を登れない!でも必要ですか?!
4.jpg

色んな方法をご紹介! ランドリールームガイド

●収納ボックス後付するなら
窓と被らず設置できそうな位置を確認し、背面可動棚を設置!!足元をすっきりさせたいなら、上部に設置しましょう!
1.jpg

●作業効率をUPさせたいなら
作業台をL字にしたり、たっぷり干せて丈の長い衣類も作業台につかないよう、高さ調整できたり下に収納あれば◎
2.jpg

●幹太くんを使うなら!!
洗濯機より高い場所に置くか、横に置くか、、、?!とにかく給気や、屋外への排湿ができる場所を確保するようにしましょう!!
3.jpg

●ストックや衣類などを収納するなら
前述の可動棚のような壁付けストック収納ができる棚や、衣類をそのまましまえる収納などを確保!作る際の奥行などのサイズも想定しながら考えよう!
4.jpg

知ってますか?? 土地を購入する時の諸費用

土地を購入する際に必要となる諸費用。どんなのがあるか、ご存知ですか?

●仲介手数料:売買契約が成立したときに、その契約を仲介した不動産会社に支払う
土地価格×3%+6万円+消費税
※支払いは、契約時50%、引渡し日50%が一般的
1.jpg

●印紙税:契約書や証書などの文書に対して課税される税金で、契約時に支払うことが多い
※令和6年3月31日まで軽減措置あり
2.jpg

●登記費用:不動産登記の際に発生する登録手数料のこと
※令和8年3月31日まで軽減措置あり
固定資産税評価額×1.5%
3.jpg

●固定資産税&都市計画税:売主が1年分の税金をまとめて支払っているので、引渡し日から日割り計算
※購入後は毎年支払いが発生
固定資産税:評価額×1.4%
都市計画税:評価額×0.3%
4.jpg

●その他
5.jpg

\必見!/お家づくりここはこだわる!

1.jpg

●床材
インテリアとしても面積が広く、肌にも触れる部材なのでこだわりたい。
2.jpg

●外壁
ここはケチると長い目で見て修繕費用がかかったりすぐに老朽化したりするので。
3.jpg

●外構
建物がシンプルだとしても外構がしっかりしていたら佇まいも素敵です。
4.jpg

●家具
お家時間。落ち着いてリラックスできるお気に入りの家具を。肌にも触れる物なので。
5.jpg

●照明
お家の印象にも大きく関わります。これだけでインテリの印象がガラリと変わるくらい重要。
6.jpg

7.jpg

おうち時間を快適にするインナーバルコニー

●インナーバルコニーって?
バルコニーと違い、屋根を備えている屋外の部屋状の空間のこと。
1.jpg

メリット①
屋根があるので天気の心配なし。

メリット②
リビングの延長先のような広さを演出。

メリット③
洗濯を干す場所としてだけでなく趣味や娯楽の空間としても利用できる。
2.jpg

デメリット①
設置費用は高い。下に敷く断熱材や屋根が必要なので普通のバルコニーの2倍くらい。

デメリット②
建築面積に含まれる。延床面積に含まれるので、その分の固定資産税はかかる!!
3.jpg

人気なものご紹介!! このオプション外したくない!

●タッチキー
鍵を近づけたら開閉できるのがかなり便利!荷物がたくさんあったり子供を抱っこしていたらとても便利だし、閉め忘れの心配も防げる!
1.jpg

●トリプルガラス
断熱性、防音性の高い三重構造!結露もしにくいのでお掃除が楽です!お値段は高いので、リビングや西日の気になる所などに絞るのも良いですね。
2.jpg

●床暖房
エアコンに比べて風が出ないので、空気や肌や喉が乾燥しにくいのが特徴!メンテナンス費用もそれほどかからない。初期費用はかかるけどコスパは良いです。
3.jpg

●宅配ボックス
スタイリッシュに見える壁付けはお値段が高めですが、玄関脇に設置するタイプのものは3万前後でいけますよ!
4.jpg

適切なのがイチバン!! 家の広さ重視しますか?家が広いデメリットとは・・・

国土交通省から出されている住生活面積の算出方法は、『20㎡×世帯人数+15㎡』です。
1.jpg

①建築費がかかる
その結果、設備や家電などに回せる費用を削るようなことになるなら、必要以上に広い家はやめておくべき!
2.jpg

②光熱費がかかる
家が広くなると必然的に照明や家電も増えます。そして、家族がバラバラの部屋で過ごすとなれば光熱費もさらにUPします!
3.jpg

③掃除が大変!
家が広くなると窓や床や壁の面積が増えます!必然的に掃除する場所が増えます!!
4.jpg

④物が増えていく
ついつい収納スペースを沢山つくってしまうことで、不要な物が増えてしまいがち、というお話もよくあります。
5.jpg

家族構成や、ライフスタイルに合った心地よい空間づくりを目指しましょう!
6.jpg

どこ工夫すれば良い? ペットにも快適な家 猫バージョン

●快適スペース確保
猫ちゃんは高いスペースが好き!!
キャットタワーや、キャットウォークや、それに代わるものを用意してあげれるスペースを確保してあげましょう!
1.jpg

●適切な床材を
滑りにくい床材を選んであげよう!
2.jpg

●安全対策は必須!
水回りや玄関や、洗濯機などの危ない場所にはフェンスやスクリーンを!
ペット用のドアもあります!電気コードなども注意してあげよう!
3.jpg

●居場所をつくってあげよう
柔らかいベッドや、日光浴スペース、爪とぎスペースなどのリラックスできる居場所を是非作ってあげて!
4.jpg

お声をまとめました!子供部屋って何歳から??

●子供部屋を持ちだす年齢
1.jpg

●子供部屋を作る理由
1st小学校高学年
✓塾などにも行き集中した学習時間が必要
✓1人で着替えたり自分の空間が欲しい

2nd小学校低学年
✓学校で使うものや自分のものの管理をさせる
✓学習机を購入して宿題を部屋でさせたい

●子供部屋を作るメリット
✓子供自身の管理能力が芽生える
✓プライバシーが守られ自立心に繋がる
✓勉強や何かに集中できる環境ができる
✓リビングがすっきりする
2.jpg

●子供部屋を作るデメリット
✓家族団らんの時間が減ってしまう
✓子供との距離ができてしまう
✓コソコソ何してるか気になってしまう
3.jpg

きちんとルール作りをして、間取り面でも、リビングを通過して部屋に入るような工夫や、広すぎたり、テレビも何もかもそろった長居しやすい部屋にしないなど、工夫をしましょう!
4.jpg

知ってましたか? 家づくり失敗する理由はこれ

●プロを信用しない
信頼できる営業マンに出会いたいなら、信頼できるおうちづくりのプロに信頼できる営業マンを紹介してもらう、が成功の近道!自分だけで判断は×
1.jpg

●予約せず飛び込み
何も考えず住宅展示場に行ってアンケートや住所記入してしまうとそこでハズレ営業マンに当たって失敗への道へ・・・優秀な営業マンは忙しいからそこには居ないかも?!
2.jpg

●調べることをしない
知らないことで損することに気付こう!SNSの情報を100%鵜呑みにするのはよくないですが、知らないことはまず自分で調べてみることは大切。
3.jpg

●交渉を諦める
提示された金額ですぐOKを出すのではなく納得いかないなら、ダメ元でも交渉をすべきです。大きなお買い物!
4.jpg

●全く比較しない
比較することで、これが良い!と気づくことも多いはず!土地や銀行、ハウスメーカーにも特性がある。3つくらいは比較してみても良いかも。
5.jpg

どこ工夫すれば良い?ペットも快適な家

●快適な広さ確保
小型犬:6畳以上の広さは欲しい!
1.jpg

中型犬:6畳以上の広さは欲しい!庭があれば尚よし!
2.jpg

大型犬:狭いとストレスに!15畳以上の広いスペースを!
3.jpg

●快適な床材を
滑りにくい床材を選んであげよう!
4.jpg

●安全対策を!
階段から降りられないことも多いので注意してあげたり、緩やかにしたり、踊り場作ってあげて!浴室や玄関など危険場所はフェンスをつけたり対策を!
5.jpg

●散歩への工夫
玄関までスムーズにいける間取りや、リードやウェアなどがすぐに取れるような場所の確保、なるべく段差は少なくする、などの工夫を!
6.jpg

スムーズにいきます! 間取りと同時に家具家電も!

●テレビ
✓テレビの大きさ、型番は?
✓置き型?壁掛け?
✓壁掛けなら補強は?
✓家具との兼ね合いは?
1.jpg

●洗濯機
✓ドラム式?縦型?型番は?
✓幹太くんはどうするか?
✓配管を繋げる場所は?
✓スペース的に狭くない?
2.jpg

●セカンド冷凍庫
✓サイズは?型番は?
✓どこにスペース確保する?
✓近くに他何を置く?
✓配線の位置は?
3.jpg

●ベッド
✓どのサイズにする?
✓数や組み合わせは?
✓具体的なサイズは?
✓コンセント位置は?
4.jpg

是非参考にしてね! 雨の日にこれ大活躍

●ビルトインガレージ
車から降りてすぐに家の中へ入ることができる!
1.jpg

●玄関ベンチ
濡れてしまった荷物などを一時的に置くのに便利!!
2.jpg

●シューズクローゼット&ハンガーパイプ
玄関に入ってすぐ設置することで濡れた服などを部屋に持ち込まなくて済む!
3.jpg

●浴室乾燥機
雨の日に洗濯物を乾かすには便利!!
4.jpg

●ランドリーパイプ
洗濯機のすぐそばにあると、雨の日の部屋干しが便利!!
5.jpg

着工前は必ず! 細かい所最終チェックリスト

●ドアについて
開き戸をあける時何かに干渉しない?
階段付近は特に気をつけて!!
引き戸の場合も何か置いたり大丈夫?
1.jpg

●火災報知器の位置
天井のダウンライト位置に干渉しない?
変に目立ってない?
アクセントクロスの邪魔にならない?
2.jpg

●エアコンの位置
建具やカーテンに干渉しない?
室外機の位置はそこで大丈夫?
配管などもそれで大丈夫?
3.jpg

●コンセントの位置
個数や位置の最終確認を!!
家具などを置いても大丈夫な場所か?
LANは有線でも必要か??
4.jpg

2023年度版!住宅ローン控除の確定申告

●住宅ローン控除条件
①控除を受ける年の所得2000万以下
②6ヶ月以内に入居して住み続ける人
③住宅ローン返済期間10年以上
④登記簿面積が40平方メートル以上
1.jpg

●どうやって計算される?
控除期間は新築で13年です!
その年の年末の住宅ローン残高×0.7%
12月入居が1番得な気もしますね!
2.jpg

●何を用意すれば良い?
①住民票写 or マイナンバーカード→役場などでもらえる
②建物、土地の登記事項証明書→購入時に司法書士からか法務局で入手
③建物、土地の不動産売買契約書写し→購入時に不動産屋さんから貰えます
④源泉徴収票→職場でもらえる
⑤住宅ローン残高証明書→住宅ローン金融機関より郵送
※その他、長期優良住宅の方はその証明書

●どれに記入?
①確定申告書のB用紙
②住宅借入金等特別控除額の計算明細書
※税務署か国税庁HPで入手できます!
3.jpg

●注意点は?
確定申告は初年度のみです!
会社員の方は、2年目以降は年末調整にて行います!

計画的にすべき所!TV周りガイド集

TV周りはどうするか決めましたか?品番や、置き方、備品など早めにチェックしておこう!
1.jpg

●備品はどうしますか?
HDMIの線の本数は??アンテナケーブルは何本必要?アンテナケーブルの先端の種類は?
2.jpg

●商品は決めましたか?
品番は?壁掛けにする?壁掛けにするなら金具はどれ?など。
3.jpg

●配線はどうしますか?
アンテナ端子の場所は?LANはどこにする?空配管か端子のどっち?アンテナ端子のタイプは?
4.jpg

●注意点は?
空配管の場合は長さの確認し、その太さでHDMIの先端は入るか、HDMIやLANのスペック確認などを行いましょう!
5.jpg

後悔しないためにチェック!これはやらんで良かった集

●バルコニー屋上
掃除が大変で、メンテナンス費用もかかる!雨漏りリスクも上がる!
1.jpg

●勝手口
空き巣リスクや断熱効果も下がるので必要性ないなら、、、。
2.jpg

●はしご屋根裏
はしごを出すのが面倒だし、重たいものの持ち運びは大変!
3.jpg

●天窓
断熱性が下がったり、雨漏りリスクも上がります!
4.jpg

●浅型食洗機
食器洗いを楽にしたいなら深型のほうがおすすめです!
5.jpg

2024年もある?! おうち購入補助金

対象時期の令和5年11月2日以降に基礎工事以降の着工をしたものが対象

●2024年住宅購入補助金
長期優良住宅:最大100万円
ZEH住宅:最大80万円
※ただし、条件あり!
1.jpg

●世帯制限
18歳未満の子供がいる世帯
2.jpg

夫婦のどちらかが39歳未満の世帯
3.jpg

●対象外
土砂災害特別警戒区域
4.jpg

災害危険区域
5.jpg

●補助金半額
市街化調整区域
6.jpg

浸水想定区域
7.jpg

土砂災害警戒区域(イエローゾーン部分)
8.jpg

必ず最終確認を! 後からこれで後悔しないで!

間取り打ち合わせ中に、これだけは考えよう!

●リビングの広さ
広すぎても過ごしにくく、掃除も大変だったりしますが、圧迫感を避けたいなら、最低でも3.5×3.5メートルは欲しい!
2.jpg

●玄関の幅
これも広すぎなくても良いのですが、狭すぎると来客が何人か来た時や荷物の搬入搬出時に苦労します!
最低でも横幅135センチ以上が快適でしょう!!
3.jpg

●キッチン通路幅
家事をする人が何人か居たり、キッチンに人の出入りが多いなら、広いほうが良いですが、最低でも90センチ以上のキッチン幅を確保すると快適でしょう!
4.jpg

●収納奥行幅
入れるものによって収納幅や奥行は変わります!
あらかじめ入れるものを想定して奥行などは決めましょう!
5.jpg

●階段の幅
蹴上は19センチ以下、踏み面は22センチ以上は最低でもあったほうが快適です!
6.jpg

おうちづくりナビ!伝授します!! 優先順位のつけ方

おうちづくりにおいて、何を優先すべきか?
今日はそれについて考えていきたいと思います。
1.jpg

●その場所を使う人優先
例えばキッチンなら、1番料理する人を優先する、など、その場所に1番縁がある人を優先。
2.jpg

●この家に長く住む人優先
10年後、20年後のことも考えて!
親や子供より最終長く住むのはご夫婦なパターンが多いはず。
3.jpg

●今を優先しつつ10年20年先も優先
10年後子供は何歳ですか?
まだ家に居ますか?
親は健在ですか?
それも踏まえて将来を考えましょう!
4.jpg

●後で変更できない個所を優先
キッチン設備などは後からでも変更できます!!
簡単に変更できないのは間取りです!
慎重に考えましょう!!
5.jpg

慌てず行きましょう! 引渡し前 これ やって!

●役所に転出届
転出届は転出の2週間前から可能!
郵便局への転移届もお忘れなく!
忘れたら郵便物を転送してもらえない。
1.jpg

●賃貸の退去手続き
退去1ヶ月前の手続きになりますが、賃貸会社によっても変わると思いますので、余裕を持たせた手続きを!!
2.jpg

●ライフラインの切り替え
電気、ガス、水道の手続きは早めに!
ハウスメーカーなどが仮設使用している場合もあるのでその際は名義変更が必要となります!!
3.jpg

●引越し業者手配
数社の見積もり比較で最も安い業者を選ぶのも良いでしょう。
紹介割引や早割で安くなる!
4.jpg

●火災保険の手続き
引渡しを行ってからの火災は購入者の責任になるので、引渡し前に加入し、引渡し日を適用日に設定しておこう!
5.jpg

\次どうしますか??/スタディスペースのその後

●パソコン
みんなが使うパソコンスペースにしたり書類などはすべてこのスペースにまとめておくのも◎
家族全員が使えるスペースに変身させてみては?!
1.jpg

●趣味コーナー
思い切って趣味のスペースや、おもちゃ置き場に変身させてみてはいかがでしょうか?!
2.jpg

●アイロン台
キッチンの傍にあるスタディスペースは家事に合間に作業するのに◎
アイロン台もわざわざ出さずに済む!
3.jpg

●観葉スペース
観葉植物を並べて癒しの空間にしてしまうのもアリですよ!!
4.jpg

台風の影響

台風の影響が出てきています。
私は実家の岩国に帰っていますが、
色々なお客様から
お電話を頂いています。
順番にお伺いし、対応させて頂きますので、
ご連絡頂きましたお客様につきましては、
今しばらくお待ちくださいませ。

相棒と一緒に

今日も相棒と一緒に現場視察です

Screenshot_20230810-075737_Gallery.jpg

相棒はベスパGTS150
いつも軽快に走ってくれます
近くの現場に行くのはこれが一番!
何処でも何処までも
めっちゃ早く走ります。

でもってお洒落!

これからも善き相棒と
現場に行きたいと思います。

こどもエコ増額!

住宅の省エネ化を支援する
こどもエコすまい支援事業の
予算が、209億円増額されました。

スタート直後から、申請が殺到していて
もう予算が残り少ないと言われていましたが、
今回の増額はありがたいてすね。

ご予定かあり方は
お早めにお申し付けくださいませ!

原爆の日

今日は広島原爆の日で、
平和記念式典がおこなわれました。

よく岩国に住んでいた父から、
原爆が家から見えたと聞かされました。

原爆が落ちて、
あんな悲惨なことになったのに
いまだに戦争がなくなりません。

そんな事を今日家でも話しました。

家族で戦争の話しをする機会を
作るためにも、
この式典は続けて欲しいものです

暑いですね~!

暑いですね~!
連日、全国各地で日中は35度を超える猛暑日が続きます。
国や地方自治体も
「外出を控えて冷房の効いた室内で過ごしましょう」
と呼びかけています。
最近の住宅は気密性が高いため、
一年中、快適な温度を容易に保ってくれる。
これはありがたいですね~!
しかし、どんなに性能の良い住宅でも
きちんとお手入れしなければ
その良さも半減してしまいます。
快適な住宅は、実はダニにとっても快適な状態に
なっているかもしれません・・・
ちょっと怖いですね((+_+))
ダニの死骸やフンは
アレルギー症状などを引き起こすことは知られています。
ダニが好む環境は湿度70%以上の環境。
高気密住宅で、この湿度になってしまうと
たちまちダニの住処となってしまいますね・・・(;^_^A
それでは、どうすればよいでしょうか。
まずはエアコンの除湿機能などを利用して、
室内の湿度を60%以下に保ちましょう。
これだけでダニの繁殖を防ぐことができます。
それから掃除機がけです。
掃除機のパワーを強にして、
1㎡あたり約5分かけ、
ダニやダニの栄養源であるホコリを
丁寧に取り除きましょう。
掃除機をかけることで
吸い取られるだけでなく、一部は室内に舞い上がってしまいます。
掃除機をかけた後は、室内2か所の窓を開け
1時間ほどしっかりと換気をします。
毎日のお掃除の仕方でも
ほんの少し意識するだけで
ダニの繁殖を抑えることができるんです!
次にダニの温床となりがちな寝具。
布団は天日干しが有効です。
夏は紫外線が強く、熱がこもりやすいので、
片面1時間をめやすに
裏表まんべんなく日に当てます。
干した後は、片面40秒ほど掃除機をかけておくと
布団に残ったダニの死骸を取り除けます。
マットレスなど、外に干せない場合は
布団乾燥機などを活用するのもよいでしょう。
また、クローゼットや押し入れの中も心配ですね。
クローゼットやタンスに入れっぱなしの衣類は
年に1~2回、風をあてて湿気をとる「虫干し」を。
虫干しのタイミングは、2~3日晴天が続き、
空気が乾燥している10~14時の間。
風通しのよい日陰で2~3時間干しましょう。
特にたまにしか着ない礼服などはカビも心配ですね。
しっかりチェックしておきましょう。
衣類を干している間は、クローゼットや押し入れの扉も
開けっ放しにして、風を通します。
クローゼットや押し入れに防湿材を入れておく場合は
衣類の下のほうに設置しましょう。
こまめなお手入れで、長く快適な
マイホームを楽しみましょう!(^^)!

大神神社登拝

20230802_125006.jpg

本日、恒例の大神神社登拝
させて頂きました。
コロナ禍で登る事を禁止しておりましたが
数ヶ月前から登れるようになっていました。
そこで、8月初旬にいつも登られせて
頂いていたのを復活!
今日、やっと参拝させて頂きました。
今回もいつも同様
素足での登拝

気持ちよく参拝させて頂きました。

感謝です。

浮かせる

dd943a63b1aa0f74d4e494018e5bde2279894c78.jpg

浮かせる
先日お引き渡しをしたお客様宅
テレビボードを浮かしました。
浮かす事のよって、
見た目に置く行きが出る
お洒落
掃除が楽
等があります。

もちろん、それなりの
それを支える壁に
補強をして浮かす事が出来ています。

下地に補強
やっぱり何でも
下地か大事ですね。

家とお金の勉強会

48715ad3c2be4d1062411f13e50dfb4ba2463b90.jpg

本日は、東大阪アリーナ研修室にて、
家とお金の勉強会を
開催させて頂きました。
皆さん、積極的な
ご意見も頂き、たいへん有意義な時を
共有させて頂きました。
ありがとうございました。

来月は8月20日を予定しております。
また来月もよろしくお願いいたします。

住宅相談会

今日も、住宅相談会を
開催させて頂きました。

今日のお客様は、
お店を家でやりたいとのこと。
お店の内容は書けませんが、
お店となると、
事業展開の内容によっては
広さを変更する場合もあります。

非常に難しい問題ですね。

これから一緒に考えていきましょう

ガス乾燥機

最近、ガス乾燥機の要望が増えてます。
乾太くんです。
一同使ったらやめられない。
めっちゃ乾いてふわふわ、
とよく聞きます。
電気の乾燥機だと、
やはりそのままタンスへ
とはいけませんが、
乾太くんは、大丈夫とのこと。
1時間弱で乾くらしい。

ランニングコストとスペースの問題はありますが、
共働きのご夫婦であれば
検討すべきかも。

まあ、私は実際に使ったことはないので、
少し不安要素は、ありますが、
気になる方はご健闘くださいませ!

G

最近、お客様から家にGが出て
困ってるとの連絡がよくあります
G・・・
そう、ゴキ◯リです。
Gは、至るところから出てきます。
新築だらか出ないことはないのです。
今の家は、気密性が高い為
外部からの侵入は少ないですが、
玄関等からも入ってきます。
Gには、日頃からの清掃が、
必要らしいです。

暑いけど、頑張って掃除しましょう!

土間ハツリ

20230712_133211.jpg

本日店舗の床に、
グリーストラップという
排水マス用の穴を掘っています。
工場跡なので、土間は分厚く
コンクリートが打ってあります。
それを今日は、解体(ハツリ)を
しています。

ムンムンした暑さの中、
頑張ってもらってます。

ありがとうございました。

豪雨

私の実家の山口県は、
豪雨で、えらいことになっているようです。
ただ、うちの家辺りは
そう被害もなく
無事なようですが
山あいは、雨で、
川の水があふれでている所も。

無事を祈ります。

えぐい雨

夕方3時
空が暗くなり
突然の豪雨
会社の前を歩く
女子高校生は
「ギァーーー!」
って叫んで
走って行きました。

それから、色々なところから
連絡があり、
雨漏りの連絡!

さぁ、
明日も頑張りましょう

マンション改修

202<br />
<img alt=

今やっている、マンション改修も、
今日で大工さんの工事は
終わりました。
山さん、ご苦労様でした。
明日からは、塗装、クロス工事と
進んでいきます。

あと1週間で終わらせなければなりません。

ラストスパートです。

皆さんよろしくお願いいたします!

七夕

今日は、七夕ですね。
子供が小さい時には、
学校から持って帰ってきた、
笹に短冊を付けて・・・
でも子供が大きくなった今は、
バタバタして、当然のように
何もありません。

懐かしですね。

網戸の張替え

皆さんは、網戸の張替えを定期的のやってますか?
おそらく定期的にやる人は少ないと思います。

先日、お客様の家の網戸を張替えました。
夏になると、窓を開ける機会が増えるので、
この時期には、網戸の張替えのご依頼は増えます。

窓メーカーは、網戸の定期的ね交換を進めているようです。
確かに網戸を張り替えると、
部屋に入ってくる風も、
澄んだ気がしてきます。

皆さんも、網戸の張替えいかがでしょうか。

最近人気の平屋

最近、平屋の依頼がよくあります。
なぜ今平屋なのか。なぜこんなに人気なのか。

その理由としては、
2階がないので転倒リスクが少ない
体積が少ないため、冷暖房効率に優れる
耐震性・耐風性に優れる
完全なバリアフリーにできる
平面移動なので、家事が楽
コミュニケーションが取れやすい
高級感のある外観が実現できる
等があります。

ただ、2階建て・3階建てに比べ
コストアップは避けられません。
そして土地がある程度ないと実現は難しいです。

皆さんは何を優先して家づくりをしますか。
一緒に考えましょう。

夏到来!

暑い夏がやって来ましたね。
これからは、現場はたいへんです。
最近は、ファンが付いている作業服を
ほとんどの職人が着ています。

なので、何人かが集まると
ヒューヒューと結構な音です。

でもこれで仕事が進むんであれば
オッケーですね。

暑いけど職人の皆さん
よろしくお願いします!

通天閣

7月3日は、通天閣の日って皆さん知ってましたか?
今日ラジオで言ってました。
1912年の今日、完成したらしいです。
通天閣とは、天に通じる高い建物と
いう意味で名付けられたとか。
すごい堂々たる命名ですね。

ただ、この通天閣、
私は行ったことがありません。

こんど行ってみようかなー!

住宅相談会

Screenshot_20230702-122806_Gallery.jpg

今日も午前中住宅相談
承りました。
お客様は、土地を探されて
もう1年納得のいく土地が見つからない
とのことでした。

自分達に合った土地、
おそらくパーフェクトな
土地ってないのかもしれません。

ただ、妥協はしたくありません。

頑張って、探しましょう。

解体工事

解体工事の価格が上がってきています。

2年前の約1.5倍ってどこでしょうか。

何でもかんでも上がってきていますね。

上がらないのは、私達の給料だけかもしれません。

なんとかなりませんかねー!

スマートハウス

今日、お客様にスマートハウスの説明をさせて頂きました。
今、基本的には、プラス5万円で
スマートハウスが実現します。

打合せしているお客様は、
玄関ドアはオートロック
シャッターは電動シャッター
エアコンはBluetooth対応
なので、便利なスマートハウスが実現しそうです。

楽しみですね。

突然の豪雨

夕方、めっちゃ雨降りましたね。
ちょうどその時、現場で外にいたため
えらいことになりました。
急遽みんなで雨仕舞い。
連携作業は完ぺきでした。
皆さんありがとうございました。

天気予報は当たりますね。

今の住宅ローンは

今日、銀行のある担当者から聞いた話し
今住宅ローンの種類は、300種類以上有るらしいです。

その中から、自分に合った
住宅ローンを探すのは、無理な話し。
これはやはりその道のプロに相談すべき!

ですが、その住宅ローンのプロを探すのは
もっとたいへんです。

そんな時は、私達に是非相談してください。

毎週末、住宅相談会を開催させて頂いております。

ありがとうございます。

床下の点検

今日は、弁護士H様の依頼で
神戸市西区に行って来ました。
今日は主に床下の現状調査
お客様のI様の大切な家を
隅々迄点検調査しました。

これからの住まいのためになれば幸いです

ありがとうございました

久しぶりの再会

今日は久しぶりの再会がありました。

私が起業する前に
お世話になった建築デザイナー
今近くで事務所を開いておられるとのことで、
会社の来てくれました。

また何かあれば、お手伝いしていただけるとのこと。

頼もしい人で
一緒に仕事できる日が
来るよう願っています。

感謝!

家とお金の勉強会

今日も、家とお金の勉強会を
開催させて頂きました
今回は、ぱどさんの協力のもと
開催でした。

とっても充実した勉強会で、
たくさんの質問も頂きました。

次回は、7月23日東大阪体育館と
なっております。

よろしくお願いいたします

桧の師匠

今日、私の桧の師匠と少し話しをしました。
その師匠が言うには、
うちが使っている吉野産の桧を
もっと上手にアピールをしなさい
というのです。
確かに、あまり全面には出していません。
私に取っては、いい材料を使って
家を建てるのは、当たり前過ぎて
あえて言う必要はないと思っていたから。

でも、吉野産桧を使うということは、
めっちゃすごいことなんですよね。
吉野の桧は、ゆっくりと時間を掛けて
人の手で育てています。
だから、年輪が細かく、
太さも均一な真っ直ぐな木なのです。

これから少しずつアピールしていこうと思います。

建物調査

今日は、とある弁護士さんの依頼で、
神戸まで行ってきました。
依頼先のお客様は、
新築で建てたお家が、
打合せしたようになっていない
とのことなのです。

家というのは、
大金を使っての事業です。
建設会社側は、仕事の一旦でやっている事ですが、
注文者側は、そうではありません。
一生の一大事業です。

大手ハウスメーカーが悪いとは言いませんが
組織ご大きいと
特に罪のなすり付き合いは多いように思います

来週も、床下を調査予定です。
しっかり調査し、
対応したいと思います。

ありがとうございます。

住宅相談会

本日も住宅相談会を
開催させて頂きました

午前中いらしたお客様は
ハウスメーカーに
「土地が狭い」と
断られたとのことです。
大手ハウスメーカーは、
自社の企画にあった建物でしか
施工しません。

これっておかしいと私は思います。
注文建築では無いですよね。
私はお客様が、建てたいと思う建物を
建築するのが、建設会社の義務だと
思っています。
建築って、無限なんです。
それは、構造的に難しいことはありますが、
いくらでも方法はあると思います。
要は、お客様と真剣に向き合う事が
できるか否かでしょう。

困った時は、福原建築工房に
頼ってくださいね。

補強工事

20230610_113601.jpg

大工の出口さんが、
リフォーム工事での
補強工事をしてくれています
柱と筋交いを家の弱いところに
取り付けました

これで地震にも安心。
M様に末永く暮らして頂けます。

ありがとうございました。

農家の庭には知恵がある

先日のニュースで
『先端技術を活用した農業の普及』をさせて、
昨今、問題となっている労働力不足の解消を図る
という、おもしろい話題がありました。
GPSを利用した自動で直進走行する田植え機や
農業用のドローンなど、参加した農業関係者の方々へむけて
実演されたそうです。
ただ、問題となるのは高額な導入費用。
普及には、まだまだ課題が残りそうだと締めくくられていました。
農家といえば、今でも郊外に行くと
お庭にこんもりと茂る木々や、畑や田んぼ。
日本の原風景に近い場所もありますよね。
木々に囲まれている割に、明るく、夏は涼しく、
冬はさほど寒さを感じないように農家の庭には
日本の四季を過ごす知恵が詰まっていることを
ご存じでしたでしょうか。
その秘密は、植えられた木々のそれぞれの役割にあります。
ケヤキ(欅)は関東の土壌に多いローム層で早く育つので
みるみる大きくなります。
大木になったケヤキは、東側や南側に植えれば
夏の日差しをさえぎってくれて、夏の暑い風も
木陰を通ると2~3度は下がるので、涼しい風を運んでくれます。
シラカシ(白樫)は常緑で、葉に照りがあるのが特徴です。
庭先の北側からL字形に植えていけば
冬は風を防ぐと同時に、特徴である照りのある葉っぱが
太陽光を反射して、北側の空間を明るくしてくれます。
さらに、シラカシの堅い枝はクワやスキ等の農具の柄にもなるそうです。
昔の農家の母屋の裏側には、竹が植えられており
土壁の下地骨や茅葺き屋根の下地の桟も竹が多かったので
住む家も、自家製でまかなえたそうです。
竹は成長も早いので、木々を必要以上に伐採する必要もなく、
土に埋めた食べ物の屑なども素早く分解してくれる利点もありました。
無駄のない暮らしが、今は注目されていますが、
日本の農家の方々は昔からやっておられたのですね。
農家の方々は、梅や柿、シソや山椒といったものも育てていて
地産地消ならぬ、「家産家消」を実現していたのです。
このように、農家の家には知恵が詰まっています。
最近は、家の庭だけでなく、
畑を借りて農業を趣味としている方も増えているようですが、
戸建てを設計するうえで、庭ありきという方も増えています。
家づくりをお考えの方や、新築やリフォームをお考えの方、
お気軽に、ご相談ください。

土地が高い

土地って高いですよね
八尾では、普通坪当たり50万円から80万円してます
駅近くだと、100万円も。

私の実家がある山口県だと
10万円から30万円位だそうです
高校の同級生が、先日言ってました。

なので、土地付き一戸建ては
高嶺の花なのです

大事に扱わせていただきます。

ありがとうございます

最近変な問い合わせが

最近、変な問い合わせが多いです
お客様から、
「近くで工事やっていたところ
お宅の屋根瓦がずれて変になってます。
すぐ直さないと大変ですよ」
って言われたので、
福原さん見に来てもらえませんか。

とのことです
そして行って見ると、
もちろんどうもなっていません。

俗に言う
悪徳セールスマンです

今年に入ってめっちゃくちゃ増えています。

不景気になると
リフォーム詐欺が増えます
そして、こんな問い合わせも増えるんです。

でも大事な家なので
何でも言ってくださいね

頑張って見に行かせていてだきます!

地鎮祭の相談

今日お客様とお話しをしているときに、
地鎮祭って、何の為にするんですか?
という、ご質問がありました。
そうですよね。
何のためにやるのか、普通はわかりません。

地鎮祭は、
お家を建てる土地の神様に
建築することの断りを入れ
家族の繁栄と工事の安全を祈願してもらう
という、大切な儀式です。

だから、やりましょう。
とご相談させて頂いております。

感謝

今日も!

今日も、住宅相談会を開催させて頂きました。
午前と午後の打合せ、ありがとうございました

熱心なご相談、
建売と注文建築の違い、
本当の土地の選び方、
土地の本当の値段。

本当に迷うことばかりなさですよね。

業者は、キツネとタヌキばかりです。

騙されぬよう、
頑張りましょう❗

豪雨

今日は、凄い雨でした。
お昼頃から、会社に多くの電話
すごい昔のお客様から、
知人からの紹介や
借家のオーナー様
ネットで調べてのお客様

あれだけの雨が降ると
予想外の事がおきてきます。

めっちゃ忙しかったのですが
でもこういう時、
地域の方に必要にされている
実感が沸いてきます。

そして明日からも
しばらくはこの足跡か続く事でしょう。

頑張らなくっちゃ!

5月病

昔、5月病をよく聞きました。
最近では、5月だけではなく
アフターコロナとして
行きたくない、やりたくないが、
あるようです。
うちの3女もそうなのかもしれません。
最近のうちの奥さんの悩みの種のようです。

今日て5月も終わります。
明日から、気持ちを切り替えて
頑張っていきましょうね!

新築着工件数

よく、景気の先行きの
検討手段として
あげられる新築着工件数、

ある雑誌にも書いてありました。

30年程前は、
2007万戸近くも
ありましたが、
最近では、100万戸を切って
80万戸代
20年は50万戸
切ると言われています。

人口が減り、若者が減ります。

本物だけが残っていくのでしょうね。

頑張って基盤を固めて
しっかりした組織つくりを
進めなければなりませんね。

ゴミ処分代金

最近、ゴミの処分代金も高騰しています。

私達は、なるべく現場で出たゴミは、
分別して処分するように心掛けてはいますが、
分別にも限界があります。
木材、鉄、プラスチック、瓦類・・・

分別したくても、できない物もあります。

でも、環境の事を考えて
頑張ります!

住宅相談

本日も住宅相談を、承りました。

今日のご相談は、
土地を買う際の
仲介業者の不満です。

土地を紹介してもらったはいいけど
建てる家の知識が無いため
道路等の法律的な事や
環境等は関係ないといった感じに
進めているようです。

詳しくは書けませんが
程度の低い仲介業者が
後先考えず
自分や会社、
上司の為に
売上重視の営業は
我慢できません。

これからじっくり
進めていきたいと思います。

こどもエコ住まい支援

こどもエコ住まい支援事業の
補助金がすごい早さで申請されています。
今でもうすぐ予算額の半分申請受付をされているようです。
この調子でいけは、
おそらく8月には予算額に達し
受付が終了される感じです。

こどもエコという割には
誰でも申請ができるようで
それが申請受付が多い理由のようです。

なので、今年も昨年同様
夏過ぎたらお客様に
「すみませんが、もう補助金終わりました」
ってな感じになるでしょう。

ご検討中の方は
お早めに!

断熱の重要性

断熱の事を良くお客様から聞かれます。

住宅展示場に行けば、
ハウスメーカーの営業マンから、
「うちの会社の断熱は、
コレコレだから業界トップクラスです」
と、言われて
わけのわからない業界用語や数値を言われて
翻弄されるらしいです。

確かに断熱は、重要です。
一年を通して、
快適に暮らすためには
なくてはならない物なのです。
ただ、断熱を数値的に良くしても
家は総合的に見る必要があります。
空間面積や環境、
風や光、高低差や輻射熱、
ただ単に断熱材に頼って
どんなに良いものを使用しても
人が快適になるとは限りません。

要は、総合的な設計や施工が、
確かな仕事をしなければ
良い家はできないでしょう。

日々努力と根性でしょうか?

頑張るしかありません。

定期点検

今日、門真のお家に
10年点検に行って来ました。

そのお家は、まだ新築?
って思うくらいピカピカ。
奥様がしっかりメンテナンスをされているようです。

このように、私達ご建てた家が、
大切にされているのを見ると
涙が出るくらい嬉しくなります。

T様、ありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします。

広島

広島でのサミットが終わりました

平和記念公園
厳島神社
馴染みのある場所が度々
テレビに出ます

私は岩国市出身なので
被爆者の方々を何人か知っています
小さい頃から、その当時の様子は
良く聞かされました。

戦争が起こると
悲惨な目にあうことは
わかっているのに
戦争は終わりません。

せっかく建てた建物が壊され
尊い命が、奪われます。

平和記念公園
厳島神社
馴染みのある場所が
悲しく写らぬようにしたいものです。

家とお金の勉強会開催

Screenshot_20230521-152859_Chrome.jpg
本日の家とお金の勉強会、
無事終わりました。
参加者の皆様、
ありがとうございました。
皆様の真剣なまなざし
本当に感動致します。

時間に限りがありましたので、
次のライフプランの打合せの際に
また、ご相談くださいませ

次回も皆様のご参加
お待ちしております

感謝!

まみたん6月号

まみたんの6月号が出来上がってきました

20230520_174145.jpg

「まみたん」とは
情報誌ぱどが
子育て世代向けに
出している情報誌です。
そのまみたんとコラボして
6月18日に
家とお金の勉強会を開催致します

自分たちに合ったマイホーム購入予算の立て方
家を建てる会社の選び方
住宅ローンを営業マンに任せてはいけない理由とは?
返済に苦しまない毎月の返済額とは?
本当にあった怖い住宅見積のお話し
等いろいろなお話しが聞けます。

もちろんむりよで、
勧誘等は一切ありません

皆様、ふるってご参加くださいませ!

和室改修

20230519_165145.jpg

只今、和室改修の真っ只中
床下に防湿コンクリートを
一昨日打って
昨日は乾燥させて
今日は、床組をしています。
今回は、24ミリの合板を採用
乾燥された、丈夫な床になりました

明日は、天井や壁をしていきます。

ご安全に!

地震

最近地震の話し
頻ぱんにあるような気がします
私達建築に携わる人間として、
人命を守る
財産、資産わ守る
機能を守る
をよく言われます

簡単ではありません。

耐震構造
制震構造
免震構造

あらゆる事を試し
進めてまいりましょう。

天井改修

八尾市某所にて
内部改修が始まり、
先ずは天井の取り外し作業。
前の天井は低かった為
約20センチ高くする作業です。

1684129660435.jpg

天井をめくってみると、
きれいな2階の床下が見えてきました。

1カ月後には、綺麗に生まれ変わることでしょう(^ー^)

価格の変化

建材の高騰が止まりません。

新建材は、軒並み価格変更の依頼が来ます。
それに加えて、コンクリートの価格改正
建材屋さん曰く
コンクリートは協会て決まってますから・・・

でも私達は、お客様に契約後の値段交渉は
難しいです。
この価格変化へいつまで続くのでしょうか。

屋根工事

今日はいいお天気で、
屋根の工事もはかどります。
職人は暑いって言ってましたが。。

20230510_104104.jpg

今からの外部
特に屋根工事はたいへんです。
暑いし、板金だと
その屋根材暑くなり、
それに加えて、板金作業は、音も出ます。
暑くてうるさい音は、
ダブルパンチで、体を痛め付けます。

板金屋さん、頑張ってくださいね❗

ゴールデンウィークも終わり

1683515603308.jpg

ゴールデンウィークも終わり
バタバタと仕事をしていると
家族のラインから
長女からのメッセージ
長女は、この春から小学校の担任を受け持っていて
生徒が来る前に書いた黒板

絵と文字、内共に完ぺき!
本当に私の娘か?
と思うくらいです。(親バカですね)

でも、連休明けてこんなメッセージが黒板にあれば
授業も楽しくなるでしょう。

ナイス!

未来に続く自然のエネルギー

最近は、テレビでSDGsの関連した番組が多くなり、
それぞれの身の回りでも
身近な活動になってきたのではないでしょうか。
世界で電力を使えない人が7億8900万人もいるという事を
皆さん、ご存じでしたでしょうか。
私は正直、驚きを隠せませんでした。
SDGsが目指す、「持続可能な開発目標」の7番目に
エネルギーをみんなに。そしてクリーンに、というのがあります。
抜粋すると・・・
2030年までに、誰もが、安い値段で、安定的で、
現代的なエネルギーを使えるようにする。
2030年までに、今までの倍の速さで、エネルギー効率をよくする。
などなど。
そこで、今、世界中で注目されているのが、
「資源をくり返し使える」「二酸化炭素を排出しない」
再生可能エネルギーです。
再生可能エネルギーの大きな特徴は2つ。
1、エネルギー資源が枯渇しないこと
2、温室効果ガスを排出しないこと
様々な再生可能エネルギーによる発電方法は色々あります。
【パッシブエネルギー】
建築的な工夫などで、自然エネルギーをそのまま利用した
パッシブシステムと呼ばれる方法です。
ゴーヤーの緑のカーテンを作ったり、南側に庇(ひさし)をつけたり、
北側の低い位置に窓をつけて熱移動させたり。
エアコン等の電気で温度調整するのではなく、
自然の力で、空間を快適に保つ方法のことをさします。
【アクティブシステム】
機械(装置)を使う方法で得られるエネルギーです。
太陽光や、風力エネルギーを利用した発電などがあります。
エコキュートは、空気熱を利用した給湯器で、
消費エネルギーの3倍以上の熱を生み出します。
エネファームは電気をガスから発生させるシステムで
導入コストは高くなりますが、電気を発生させる際に、
お湯も作ってくれるので、非常に効率はよいシステムです。
機器を動かすのに今までは必要だった、化石燃料の依存度を下げ
二酸化炭素を抑制でき、持続可能性を高めることができます。
再生可能エネルギーの普及は大きな課題もあります。
導入費用がかかってしまう事や、自然エネルギーだけに
自然環境に影響をうけてしまうという事もあります。
しかし、これからの家づくりには、
世界のエネルギーや地球の環境を意識したものが
どんどん主流になっていくのではないでしょうか。
家づくりをお考えの方や、新築やリフォームをお考えの方、
お気軽に、弊社までご相談ください。

外構工事

20230501_090807.jpg

本日から、既存の家のコンクリートの
溝にレンガを入れる施工をしています

既存のコンクリートの溝に、
合ったレンガを使わなくてはなりません。

探しに探した結果
何とか合ったレンガがありました

今日中に終わるよう
頑張ってもらいます

さくら杯

今日、さくら杯という地域活性に基づいたゴルフコンペに参加させて頂きました。

総勢60人という、私にとって初めての
大きいゴルフコンペです
これはチャリティーも含めたもので、
会費から、玉串川の
桜の植樹をさせて頂くようです。

スコアはよくありませんが、
お天気も回復し
終始楽しいコンペとなりました。

ありがとうございました。

住宅相談会開催

20230429_070320.jpg

本日からゴールデンウィークですね。
今日からも、住宅相談会を開催いたしております。

今日と明日は、いっぱいてすが、
3・4・5日はまだ空きがありますので、
土地探し、新築、リフォーム
その他住宅の関する事を
ご相談承りますので、
ご連絡くださいませ。

うちのわんこ

うちのわんこが昨日亡くなりました
13歳でした
生まれてから4か月でうちの家族になりました。
四国のボランティア団体をネットで知り
捨て子の里親募集を見て応募し
車で連れてきていただいてそのまま家族の一員に!
公園で姉妹達と一緒にいたところを保護されたと聞いています
最初来たときは、人におびえいつもブルブル
散歩に出ても、おびえて歩くこともおぼつかない感じでした
なので、私が付けた名前は「ラン」
思い切り走って欲しいと願い名づけました
それが、1か月たたないうちに走り回るように・・・
ただ、男性には極端におびえます
人におびえるのは、生まれてすぐに人間にいじめられたのではないかと専門家は言っています
それは死ぬまで直りませんでした

旅行やキャンプ、ドックランやピクニック
山に川、海等いろいろ遊びにも行きました
楽しい思い出はたくさん!
ただこの1年は病との闘いの日々だったように思います
うちの奥さんが週2回病院に連れて行ったようです。
ご苦労様でした。

うちのアイドルだったラン。
楽しい思い出をありがとう!
感謝しかありません。
ありがとう

20190315_220338.jpg

めっちゃ雨です

42248fb01919f61df759e61dc6a6335c4970cf9d.jpg

めっちゃ雨です。
この雨のおかげで、今日の外の作業は中止
でも雨なので、昨日のほこりは流れるでしょう
雨なので、先日植えた樹木は喜んでいるでしょう
雨なので、職人によっては体が休めるでしょう
雨なので、今日は私も早く帰りたいですね。

でも雨なので、今日は甲子園ないのかな~?

茶室

今、お客様と茶室の検討をしています。
そもそも茶室は、簡素な庵(いおり)を意識して作られたもので
茅葺きや板葺きの屋根、茶室に向かう露地の飛び石や、
湧き水をイメージした蹲踞(つくばい)がある主に正方形の部屋。
※蹲踞=背の低い手水鉢のこと
広さは方丈、つまり1丈(10尺=約3m)四方なので、
畳を敷くと、4畳半の正方形です。
4畳半というと、人と人の距離が密になり
無駄な物を置くスペースが確保できません。
しかし、お茶を点てて客人に振る舞う点前に
集中できる極小空間である事こそが、
千利休が目指した侘び寂び、侘茶だそうです。
小さな4畳半ですが、採光には工夫がなされており
2枚引の障子戸にするのを止めて、60センチ四方のにじり口にして
光を遮り、土壁に窓を小さく開けて、
スポットライトのような感じで光が差し込むように工夫し、
光と影のコントラストを生み出したそうです。
利休の時代、茶人の中心は
主に都会に住む町衆達だったそうで、
都会にいながら山里の空間を楽しめる茶室を
心より楽しんでいたとの内容も残されています。
4畳半という小さな空間でも、
用途を明確にしたうえで工夫する事により
特別な空間として輝かせる、日本人の技と心。
今の時代にも、各地に腕のいい大工さんや設計士さんがいます。

私たちも頑張ってまいります。

共同作業

20230424_113232.jpg

マンションリノベ
職人さんの共同作業中
大工さんが取り付けた直後に
クロスを張って仕上げて行きます。
言葉は交わしませんが
息があっての職人技
早々に完成しそうです。

ありがとうございます。

吉野産

時々吉野産材木を使っていることに驚かれる事があります。

私達の会社では、あたりまえのように地元の材木を使っています。

でも、他の工務店やハウスメーカーでは、
外国の木材が、主流です。
土台な柱は、大事な部分です。
人で言えば、骨盤や背骨といったところでしょうか。

大事な部分は、やはり地元のちゃんとした材料を使わなければなりません。

あたりまえの事を、あたりまえのように仕事をする。

私達のところでは、それができる環境にあります。

ありがたいです。

続けていきたいものです。

20230423_122258.jpg

明日オープン

1682068838958.jpg

いよいよ明日オープンです。
うちで建てさせていただいた、
E様の美容室が、明日オープンです。

お店をする前提で、土地を探して
ベストな場所で、家づくりは始まりました。
幾度の打合せを経て
家の完成、お引っ越し
そして、お店の完成!
めっちゃお洒落なお店が出来ました。

これからのE様のご活躍を
お祈りいたしております。

お引き渡し

20230417_160551.jpg

本日無事I様邸お引き渡しさせて頂きました。
ありがとうございました。

I様に笑顔でお引き渡しできた事、
大変ありがたく思います。

お引き渡しが終わったとはいえ、
I様とは、これから長いお付き合い
させて頂くごとになります。

これからも末長いお付き合いの程
よろしくお願い申し上げます。

竣工と完成の違い


皆様は 『竣工』と『完成』の違いをご存じでしょうか。


■竣工とは、
→建築工事が終わった事を、意味する言葉だそうです。
完成と同じじゃないの?と思うのですが、実は違います。

■完成とは、
→『住み続ける事で完成に近づく』 と日本の文化では考え、
美しさのはじまり、と捉えるそうです。

住む人が何代にも渡り、家の柱や梁を乾拭きしながら
美しい飴色の光沢がうまれたり、
家、そのものを大切に扱っていく事で
美しくなっていく、、、という
古いものを大切にする和の心が要となるそうです。
何だか、世界的にも有名な、某遊園地のフレーズである、
(ここは永遠に完成しない場所)、、、みたいな感じですね。

つくり手と、つかい手の
時間をかけたつながりが、美しさを生む条件、、という事でしょうか。
変化を楽しみ、時間をかけて完成させいく、
『竣工』という言葉を、改めて考えさせられた瞬間でした。
新しい家づくりや見直し、ご提案をさせていただく機会を
大切にさせていただこうと、気持ちを新たにしています。
弊社へお気軽に、なんでもご相談ください。

すごいキッチン

20230417_160429.jpg
I様邸が完成間近です。
養生をめくり、クリーニングも終わり、I様ご自慢のすごいキッチンが見えるようになりました。
めっちゃ使いやすそうです。
めっちゃお洒落です。
めっちゃ美味しい料理ができそうです。

完成はまもなくです!

体育館で勉強会

Screenshot_20230416-124434_Gallery.jpg

先程、家とお金の勉強会、
無事終わりました。
いつも思いますが、
こられるお客様の
家に対する熱量は
半端ではありません。

私達もそれを受け止め
いい家と作り、
お客様が、お金で損をされないよう
努めさせて頂きます。

今日はありがとうございました。
出逢いに感謝!

次回またお願いいたします。

明日は家とお金の勉強会です

明日16日(日)は、家とお金の勉強会を開催させて頂きます。
八尾市総合体育館ウィング
10時から2階会議室
10組様限定です。
(無料託児所有り)

家づくりは、土地探し、建物の検討よりも、
まず初めに資金計画を立てるとこからスタートします。
知らないことで、知らないうちに損をする。
こんなことがないように、
家づくりのご準備にお役立てください。

マンションリノベ

20230414_094804.jpg

マンションのリノベーションです。
今日は、大工の大ベテラン
山さんが、フローリングを張ってます。
元々カーペットでしたが、オーナーの要望でフローリングに変更防音を考慮して、
L45という、フローリングの下に
クッション材が張ってある物です。
コンクリートに直接張るため、一発勝負。
壁もコンクリートですし、
ドア枠他色々凸凹してるので、
なかなか技術がいります。

山さん、頑張って!

ガレージの芝生

20230413_073405.jpg

ガレージの芝生、青々としてきました。
隣の芝生は綺麗に見えます。
時々お客様から、「芝生綺麗ねー」
なんて言われますが、
私自身では、満足いってません。

しっかりと手の行き届いている芝生って素敵ですよね。
せっかく南向きなんで、
頑張って綺麗にと思い、
時々水をまいたり
雑草を抜いたり
肥料をやったり
としていますが、
なかなか完璧にはいきません。

やはり他人の庭は綺麗に見えます。

でも、おそらくこれでいいのではないでしょうか。
だから向上心が出て来るのはいい事ですよね。

そんな時を考えながら、
ガレージでニヤニヤした朝でした!


材料の値上げ

材料の値上げが止まりません。
4月1日からキッチンやお風呂等の水回りが一斉値上げ。
3月半ばから、各メーカーの担当者が、会社に来て値上げのお知らせがありました。
今月に入りいよいよ実際に上げられています。

新規でのお見積もりは、それを踏まえて金額を出さなくてはなりません。
1割から2割といったとこでしょうか。

これからが正念場ですね☺️

稲盛和夫さんの直近

20230410_194409.jpg

昨日買った本です。
今まで何度か稲盛和夫さんの本は呼んだ事がありますが、今回のは、稲盛和夫さんの直近中の直近の方が書いた本。
読むきっかけになったのは、WBCで優勝に導いた栗山監督が紹介していたからです。
今までの稲盛さんの本は、自分の考えてや生きざまを書いた本ですが、これは近くの人が見た本。
まだ途中ですが、仕事に対しての勇気が沸いてきます。

この先読み進めるのが、楽しみです。

マンションリノベーション

20230410_113454.jpg

マンションのリノベーションの初日です。
今回おこなうのは、筑30年の分譲マンションで、水回しを初め全てをリニューアルして、新しく生まれ替わる工事です。

分譲マンションなので、近隣に気を使います。
作業する度に、マンションの響きわたるようです。

マンション皆様、ご迷惑をおかけします。

1ヶ月後のは、綺麗な姿を見せるでしょう。

久しぶりの訪問

今日、15年前に建てさせて頂きましたお客様のところに、訪問させて頂きました。
ちょっとした点検に行ったのですが、
めっちゃくちゃいえが綺麗でした。
壁などはもちろん、床や外壁、外の排水会所に至るまで、ピッカピカ。

嬉しい訪問でした。
ありがとうございました。

耐震、免震、制震

トルコ地震まだまだたいへんですね。
地震が起きた時、個人でどのように対処すべきか?
そもそも今住んでいるお家は安全なのか?
など、考える事が最近よくあります。
建物はどうあるべきか?
基本は、『壊れず・生活に支障なく』 が、
第一条件となると思います。
なかでも、建物の損傷よりも、『命』を守ってもらえる事が
重要になるのではないでしょうか。
そこで大切になってくるのが、
耐えるか、免れるか、制するか?
耐震・免震・制震の、3つがポイントになってきますよね。

耐震工法は関東大震災以降、最も多く適用されました。
免震工法は阪神淡路大震災以降、注目されましたし、
制震工法も、同時期に多く活用されるようになった工法ですね。
免震で抑えた変動を、制震装置で減少させたり、
これらの工法を併用して、地震に備える事も可能です。
現在、皆様のお住まいの建物が、どういった工法であるのか、
わかっているか、いないかでは、
大きく違ってくるのではないかと思います。
建物の工法を確認するのは、とても大切な事であると、
改めて認識いただけるのでないでしょうか。
リフォームのご相談も、また、新しくお家を建てる時にも、
見直しも含めた、安心・安全な家づくりが大事です。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

もちの木

久しぶりの雨。
ガレージのもちの木も、喜んでいる様子。
ガレージでは、綺麗な小鳥の鳴き声が、
響いています。

今日も打合せをさせてもらいます。
大安吉日の良い打合せができますように。

感謝!

20230406_074540.jpg

花咲く

634d81b8651585c8aed8155f25e6f23b9dd5be4f.jpg

会社の庭の花が咲いています。
イベリスという花らしいです。
あまり花は詳しくありませんが、雨の降らない日が続くと、適当に水をまいているだけ、しっかり咲いてくれています。

嬉しいですね!
ちょっと得した朝でした

内視鏡検査

昨夜、八尾市内某病院にて、内視鏡検査で胃カメラ検査をしてきました。
このところ、2年おきに検査を受けていますが、いつもドキドキは変わりません。
病院スタッフから、念入りな説明を受けてから検査室へ。
めっちゃ苦い液体を飲んでから横になり、口のカバーをつけて・・・
麻酔がすぐ効いた為、目が覚めた時にはもうソファーで毛布をかけられ、寝ていました。
20分程してから診察室に呼ばれ、結果発表!

無事何もなく、安心。。

来週は苦手な大腸検査があります。
仕事に穴をあけないためにも、頑張ってきます!

新年度

4月は、今日から新年度が多く、私の娘長女と次女は、今日から新しい場所での始まりとなりました。

本人達は、昨日から緊張ぎみで、あれやこれや言ってました。
でも一番緊張していたのは、うちの奥さんかもしれません。
どうなんやろか?うまくいけんのかな?
いろいろ悩みは多いようです。

近くの玉串川の桜も、満開を過ぎ、みんな動き出します。

私たちの会社も、新年度の目標に向かって、頑張って参ります。

20230331_115651.jpg

年度末

2022年度が今日で終わります。
今年度も、新築の建築とリフォーム建築をたくさんさせて頂きました。
ありがとうございました。
2023年度も、社員一同全身全霊で取り組まさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

感謝

広島

G7が終わりました

平和記念公園
厳島神社
テレビに馴染みの場所が写し出されました。

私は、岩国市出身なので、
何人かの被爆者の方々を知っています。
小さい頃から、原爆の話しは
幾度となく聞いてもきました。

そして、今でも戦争が終わりません。
せっかく建てた建物が
無惨に壊されています。

こんな機会に
是非みんなで考えて
みたいものです。